小笠原岳

Gaku Ogasawara

近所の散歩、
外出先でのスナップなど。
そんな写真を載せながら
日々の出来事などを。

2010.09.30

2010年9月30日  「Shrine」

100930


丹沢山の麓のとある現場で用事を済ませた帰り道、
せっかく近くまできたのだからと大山の阿夫利神社に寄った。


参道下の駐車場に車を停めようとすると
「今から? 最終のケーブルカーがあと20分で出るよ」 と言われ、
参道沿いのお土産屋さんはどこも店じまいの支度。

駐車場から歩くこと15分ほどでケーブルカーの山麓駅に到着。
切符を買おうとすると、
「コレ(最終便)に乗っても、帰りの便はありませんよ」 と言われ、
「帰りは歩いて帰ってきますから」 と言うと、
「いやいや、暗くなってからの下り道は危ないから止めた方がいいですよ」 と言われる。
「まあなんとかなるでしょう」 と訳のわからない回答をして切符を売ってもらい
阿夫利神社(下社)行き最終便16:30発のケーブルカーに乗り込む、もちろん客は自分だけ。
終点の山上駅を降りると、店仕舞い中の茶屋の人が
「今から?」 と変わり物を見るような顔をされる。

山上駅からさらに歩いて阿夫利神社の上社のある山頂まで行ってみようかと思っていたのだが
登山道入り口の看板に
「夜間は登らないこと」
「一人では登らないこと」
なんてことが書かれていて、さらにその横の看板には
「熊出没注意」 と・・。

登山するつもりで来たわけではないので
ヘッドランプも防寒着もレインウェアも持ってない、もちろん鈴も無し。
標高1252mとはいえ、さすがに無謀と思い諦めてUターン、
ケーブルカーと並行してある下山道を降り始めると
山麓駅の駅員さんが「夜間は危険」と言っていたのをすぐに実感。

鎖場や手を使って降りるような登山道ではなく石の階段なのだが
これがまたすごい急こう配で、手すりなんて親切な代物はない、
踏面も足の半分しかなかったり、
てきとうに切り出したなんとなく平ったい石を積み上げてるので大きさもまちまちで凸凹、
年中日陰だから苔むしていて油断するとツルっといってしまいそう。
踊り場のような平場に出ても次に降りる階段が急すぎて
その先が崖なのか階段なのか近づいてみないとわからないといった具合。
まさにユニバーサルデザインの対極にあるような階段の連続。

明るい日中でもアブナイ下山道で、暗闇だと危険度倍増の下山道に化ける。
急こう配の石段で誤って足を踏み外したらおそらく下まで止まらないだろう、石段だけに恐い。
一歩一歩慎重にゆっくり確実に降りていく。
高度も距離も全然たいしたことはないのに、かなりの時間がかかってなんとか下山。
変な汗をかいてどっと疲れてしまった。

次は12月の紅葉の時期にきちんとした恰好で阿夫利神社(大山山頂)を目指すとしよう。
もちろん明るい時間に。



阿夫利神社、
暗くなってからの下山はあまりおススメできません (←人の忠告は素直に聞いたほうがいい)。
ケーブカーが動いているうちに下山しましょう。
それでも降りるという方は男坂ではなく女坂の方へ、そちらは外灯があるそうです。

カテゴリー: Landscape & Sky | コメントする

 

2010.09.29

2010年9月29日  「GREEN」

1009291


人工的な写真が続いたので、人工物が一切ないGREENの写真を。

カテゴリー: blog, Landscape & Sky | コメントする

 

2010.09.28

2010年9月28日  「Fire」

100928


家から川崎港の方を見ると火を吹いている煙突のようなものが見える。
宮前平から川崎港までは直線距離で20km近く離れているのに
夜ともなるとその炎は川崎駅周辺の高層ビルを明るく照らし、
上空の空もオレンジ色に染まるのが見えるほど。

以前から炎を出す煙突は見えていたのだが
それは赤い点が小さく見える程度の大きさでしかなかった。
今年の夏ごろからその炎の大きさが凄いことになっていた。
いったいどんだけ火を吹いてるのか近くで見てみたかったので
真夜中、車を走らせて見に行ってきたのである。

撮影場所から煙突までは500mほど。
炎はゴォーゴォーと轟音をとどろかせ、辺りを煌々と照らしている。

これほどの火力を24時間燃やし続けることができるのであれば
その火力を発電に使うなり、熱回収するなり、いろいろと使い道はあると思うのだが・・・。
相当なエネルギーを浪費し、地球温暖化に貢献しているこの煙突、
はたしていつまで燃えてるのでしょう?

カテゴリー: blog, Landscape & Sky | 2 件のコメント »

 

2010.09.27

2010年9月27日  「Bridge #02」

100927


昔々、この場所にTOKYOの夜景を見に来たことがある。
その頃はベイブリッジもなく、
お台場と呼ばれるこの辺りは13号埋立地と呼んでいた記憶がある。
今から30年?以上も昔のはなし。

カテゴリー: Landscape & Sky | コメントする

 

2010.09.26

2010年9月26日  「Bridge」

100926


台風一過の快晴、無風、月齢17、
と好条件が揃っていたので深夜2時、海岸の街を散歩。
ここはこの前、日中に訪れた場所

カテゴリー: Landscape & Sky | コメントする

 

2010.09.25

2010年9月25日  「Moment」

100925


きょうの夕食は姫がアマートリチャーナを作ってくれるというので
パパさんは姫のサポートをしつつ (パスタ料理は大量の沸騰したお湯が怖いので)、
カメラに28mmのレンズをつけて夕暮れの空を撮影していると、
沈んだ太陽が雲を照らしだしてなんともきれいな空に。
しかし装着している28mmでは広角すぎて物足りない。
急いで28mmのレンズを200mmのレンズに換えて戻ってきたら
太陽はさらに沈んでしまいついさっきまでのきれいな光景は半減・・・。
レンズ交換の時間はほんの30秒ほどだったのに最高の瞬間を撮り逃してしまった、残念。

でも、姫お手製のアマートリチャーナは美味しくできました。
ごちそうさま。

カテゴリー: Landscape & Sky, Miyamaedaira | コメントは受け付けていません。

 

2010.09.24

2010年9月24日  「Falls」

100924


晴れが続けば、「暑い暑い」と言い、
雨が続けば「今日も雨か」とブツブツ文句を言う、勝手な自分。

テレビの天気予報を見ていると同じ局でも、
「この雨以降、一気に涼しくなります」 という気象予報士と
「雨が上がるとまた残暑が続きます」 という気象予報士がいます。
さてどちらが当たるでしょう?

カテゴリー: Landscape & Sky | コメントする

 

2010.09.23

2010年9月23日  「Torrents」

100923


なかなか見ることができない裏側から見る滝。
この滝も長野の山奥のさらに山の上の方にある。
でも比較的に簡単に見るのなら、東京ディズニーランドでも見れます・・・。


秋分のきょう、昨日の猛烈な暑さから一転、
今日は滝のような土砂降りの雨にTシャツ1枚じゃ肌寒いほどの一日。

カテゴリー: Landscape & Sky | コメントする

 

2010.09.22

2010年9月22日  「Shower」

1009221


中秋の名月のきょう、
秋も中というのに日中は真夏日の暑さ。
コンクリートジャングルの都会から汗びっしょりになって帰宅して真っ先にしたことはシャワー。


写真は先日訪れた清涼感たっぷりの御岳高原の天然シャワー。

カテゴリー: Landscape & Sky | コメントする

 

2010.09.21

2010年9月21日  「Portrait」

100921


冬にも撮影した木

カテゴリー: Landscape & Sky | コメントする

 
 
Copyright © 2014 GakuOgasawara Photography All rights reserved.