2014.04.06

本日はオトナの遊び?カートレースに参戦。
このレースには高校生以上なら参戦できるのですが、
出てくるのはだいたい同世代のおっさんばかり。
それもいかにも昔クルマで遊んでましたって雰囲気の
クセのありそうなおっさん連中ばかり・・・。
そんな癖のあるおっさん連中ばかりですから、
コースに入って走りだすとみんな本気の走りです。
前回はじめて参戦した時には、
草レースだと思って少しなめてたら全然タイムがでない。
1周40秒程度のラップタイムでトップタイムとの差が2秒、
2秒といったらもう全然レベルが違うわけで、
逆立ちしたって敵わない大きな差。
前回はなんとなく慣れるだけで終わってしまったので
今回はトップドライバーに目をつけてその走りを研究。
タイムを出すために、
・滑らせないこと(横にスライドさせてる暇があったら前にススメ)
・ブレーキはロックをさせずとにかく短く
・アクセルワークはリアタイヤのスリップに細心の注意
・立ち上がり時にエンジンのパワーバンドをキープ(回転数を落とさない)
・タイムを削り出すラインどり(これはいろいろ試して研究するしかない)
レースで勝つために
・前のクルマを抜くときは「抜くぞオーラ」を出さずに、
(「抜くぞオーラ」、これはこれで相手の自滅を誘えるけれども無用の接触のリスクが大)
相手が「あれ?いつの間に?」くらいにスパッとクリーンに抜いてしまった方が断然いい。
・そしてとにかく安定した速さでコンスタントに走り続けること。
今回の成績はとりあえず表彰台の端っこ。
でも1位、2位のチームとの差はかなり大きい。
我がチームには経験も足りないので実戦と研究を重ねて
いつかはいちばん高いところに。
草レースでも本気になってしまう、しょうもないおっさん(連中)でした。