小笠原岳

Gaku Ogasawara

近所の散歩、
外出先でのスナップなど。
そんな写真を載せながら
日々の出来事などを。

2011.10.21

2011年10月21日  「Library #7」

111021


「素行調査官」(笹本稜平)を読みました。
主人公は元探偵で特別採用という枠で警視庁に就職、拝命先が監察係という設定。
監察係というのは警察の中の警察のような部署だそうで、
警察官の不正や不品行を取り締まるのが任務だそうです。
但しその仕事というのは警察官の犯罪が世間に表沙汰になる前に
警察内部で表沙汰にならないように処理をすることだそうです、小説では・・・。
警察には一般人が窺い知れない秘密がいっぱいあるようです、小説では・・・。
警察という組織はいったいどんな世界なのでしょう、恐いですねぇ~・・・。
★★★★☆




写真:東京工業大学新図書館 (設計 :安田幸一研究室+佐藤総合計画)

カテゴリー: Architecture, BOOK | コメントする

 

2011.10.20

2011年10月20日  「Library #6」

111020


「越境操作」(笹本稜平)を読みました。
警視庁と神奈川県警を舞台にした警察小説です。
タイトルの「越境」には、
警視庁と神奈川県警(←犬猿だそうです)、組織と個人、正義と悪といった
対義する部分を越境する意味を込めてるそうです。

「事実は小説より奇なり」という言葉がありますが、
この小説より事実は奇だとすると警察という組織は
いったいどんな世界なのでしょう。
★★★★☆




写真:東京工業大学新図書館 (設計 :安田幸一研究室+佐藤総合計画)

カテゴリー: Architecture, BOOK | コメントする

 

2011.10.19

2011年10月19日  「Library #5」

111019


「不祥事」(池井戸潤)を読みました。
池井戸氏が得意とする銀行が舞台です。
トラブルを抱える支店を指導する部署の若手女子行員が主人公。
銀行という特殊な組織で起こる様々なトラブルを
主人公のヒロインがバッタバッタと悪銀行マンを斬りまくるという
池井戸作品らしい爽快・痛快作品です。
★★★☆☆




写真:東京工業大学新図書館 (設計 :安田幸一研究室+佐藤総合計画)

カテゴリー: Architecture, BOOK | コメントする

 

2011.10.18

2011年10月18日  「Library #4」

111018


「フォックス・ストーン」(笹本稜平)を読みました。
元傭兵のセキュリティコンサルタントを主人公(日本人)とした国際謀略小説で
1960年代後半にアフリカで起きたビアフラ戦争が土台になっています。
この小説、読み終えてなんとなくどこかで読んだようなストーリーと思ったら、
ビアフラ戦争は好きな作家の一人、フレデリック・フォーサイスが
「戦争の犬たち」で描いた世界でした。

笹本氏の作品ももちろんフォーサイスの作品も秀逸です。
何年か後に両作品を続けて読んでみようと思います。
★★★★★




写真:東京工業大学新図書館 (設計 :安田幸一研究室+佐藤総合計画)

カテゴリー: Architecture, BOOK | コメントする

 

2011.10.17

2011年10月17日  「Library #3」

111017


「警視庁公安部・青山望 完全黙秘」(濱嘉之)を読みました。
好きな作家の一人で次の作品が出るのを楽しみにしていました。
濱氏自身は警察官出身(警視庁警視で退官)の小説家で
故に警察の内部事情に詳しく、作品にもそれがよく表れてます。
警察という組織に興味がある人(良くも悪くも)にはおススメです。
★★★★☆




写真:某銀行本店のライブラリー

カテゴリー: Architecture, BOOK | コメントする

 

2011.10.16

2011年10月16日  「Library #2」

111016


「片眼の猿」(道尾秀介)を読みました。
道尾氏の作品は初めてです。
「向日葵の咲かない夏」やChiling Linが出演したテレビドラマの原作
「月の恋人〜Moon Lovers〜」といった作品があるようです。

「片眼の猿」は盗聴専門の探偵が主人公のミステリー小説。
読み始めから読み終える直前まで登場人物に対してずっと疑問を抱えさせられ、
最後の最後でその疑問が一気に明かされ、その疑問とタイトルが結びつくという展開です。
★★★☆☆




写真:えんぱーく (設計 :柳澤潤/コンテンポラリーズ)


カテゴリー: Architecture, BOOK | コメントする

 

2011.10.15

2011年10月15日  「Library」

111015


読書の秋です。
移動時間、待ち時間はいつも読書です。
まあ移動時間の時は読書より寝てることの方が多いですが・・・(電車の場合)


「鉄の骨」 (池井戸潤)を読みました。
鉄の骨?ってなんのこっちゃと読み始めると
「鉄の骨」から「の」を抜くと「鉄骨」に。
タイトルの通り?、建築を舞台にした作品です。

そこそこ長く建築の世界にいる自分には、
少々耳が痛い、いや読書の場合は目が痛いというのか・・・、
そんな内容です。
建築と無縁の方が読んで、建築の世界ってこんななの、
と思われても困りますが(自分が困ることもないか・・)、
こんな世界もあるのかもしれないぐらいに読んでみるといいかもしれません。
★★★☆☆




写真:練馬区立豊玉南小学校 (設計 :類設計室)

カテゴリー: Architecture, BOOK | コメントする

 

2011.10.14

2011年10月14日  「Fire!! 13」

111014


締めの花火は
川崎市出身の坂本九さんの 「上を向いて歩こう」 をBGMに。



  「上を向いて歩こう」 (歌:坂本九・作詞:永六輔・作曲:中村八大)


   上を向いて歩こう
   涙がこぼれないように
   思い出す春の日 一人ぼっちの夜

   上を向いて歩こう
   にじんだ星をかぞえて
   思い出す夏の日 一人ぼっちの夜

   幸せは 雲の上に
   幸せは 空の上に

   上を向いて歩こう
   涙がこぼれないように
   泣きながら歩く 一人ぼっちの夜

   思い出す秋の日 一人ぼっちの夜

   悲しみは 星のかげに
   悲しみは 月のかげに

   上を向いて歩こう
   涙がこぼれないように
   泣きながら歩く 一人ぼっちの夜

   一人ぼっちの夜
   一人ぼっちの夜



がんばろう日本!

カテゴリー: Favorite | コメントする

 

2011.10.13

2011年10月13日  「Fire!! 12」

111013


例年だと多摩川の花火大会はお盆過ぎあたりに
川崎市主催の花火大会と対岸の世田谷区主催の花火大会の同時開催で行われる。
今年は震災の関係で世田谷区の花火大会は中止に、
川崎市の花火大会は8月から10月へと時期をずらしての開催で行われた。

震災で亡くなられた方々のご冥福を祈り、
そして東北復興の願いを込めて。

カテゴリー: Favorite | コメントする

 

2011.10.12

2011年10月12日  「Fire!! 11」

111012

カテゴリー: Favorite | コメントする

 
 
Copyright © 2014 GakuOgasawara Photography All rights reserved.