小笠原岳

Gaku Ogasawara

近所の散歩、
外出先でのスナップなど。
そんな写真を載せながら
日々の出来事などを。

2011.09.20

2011年9月20日  「Kamakura #01」

110920


先日、鎌倉に行った際、クライアントとの約束の時間まで少し時間があったので、
予てより一度訪ねてみたかった鎌倉の「報国寺」に行ってきました。

こちらのお寺は人気があるようで、特に女性の方がたくさんこられてました。
ほとんどは若い女性で二人組か三人組が多いのですが、
自分が入ろうとしたらちょうどご高齢のご婦人方が20人ほどやってきて、
それはそれはまあ賑やかなこと賑やかなこと。
それぞれの口に拡声器が内蔵されているのではないかと思ってしまったほどです。
あまりの賑やかさに先に入りかけていた自分は道を譲ることにして、
ご婦人方が見終えて出てくるのをしばらく待ってからあらためて中に入りました。

上の写真は参道の途中にある石(ベンチ?)に腰掛けて待っている時に
木々にこだまして聞こえてくる 騒音 BGMを聞きながら
紅葉の時期はきれいだろうなあ、とボーっと眺めながら撮った1枚です。

カテゴリー: Architecture | コメントする

 

2011.09.19

2011年9月19日  「Kyoto #13」

1109151


シリーズ#12と続いた京都編、
写真ではたっぷり京都観光をしてきたかに思われるでしょうが、
最初にも書いたとおり、京都観光はある用事のついでだったのです。
なので用事を終えるまで京都観光をするつもりもなく当然下調べもなし。
用事を早く終えて、せっかく京都にいるのだからと思いつきでの京都観光。
どこへ行こうかと思いついたのが、今回訪れた
「東山慈照寺(銀閣寺)」、「高山寺」、「平等院」の3か所だったのです。

前回京都に来た中学生の時は修学旅行先がたまたま京都で、
歴史的建造物は正直どうでもよくて旅行が楽しければどこでもよかったと思います。
(↑ちゃんと真面目な同級生もいたかもしれません・・・)
でも大人になってからあらためて行くと自分の興味の対象が
子供の時とはずいぶん違うんですよね (←成長してます)。
時間があればもっとじっくり京都を見てきたかったです。
できれば紅葉がきれいな時期に訪れてみたいですね。



今回の京都旅行(旅行という?)、
メインの用事は数時間で終わる内容だったので当然日帰りなわけで、
往復1100kmドライブ&京都観光おまけつきの日帰り弾丸トラベラーでした。
「京都編」はこれにて終了になります。

カテゴリー: Architecture | コメントする

 

2011.09.18

2011年9月18日  「Kyoto #12」

110918


平等院といえばこの景色でしょうか?
阿字池越しにみる鳳凰堂です。

建物真ん中部分が本尊阿弥陀如来像が安置されている「中堂」で
両サイドにあるのが「翼廊」と云うらしいのですが、
この「翼廊」は高床式になっていて「中堂」とは少し離れているのです。
「翼廊」に行くにはどうするのだろうか? と、
不思議に思いいろんな角度から眺めてみましたが、
どこからみてもどうやって上がり込むのかわかりませんでした。
もしかして「中堂」からジャンプして「翼廊」に行くのでしょうか?

そんな鳳凰堂、昔の人が着物姿でジャンプする姿を (←あり得ません、たぶん)
勝手に想像しながら写真を撮っていました。

カテゴリー: Architecture | コメントする

 

2011.09.17

2011年9月17日  「Kyoto #11」

110917


鐘桜から臨む平等院。
鐘そのものは取り外されていて宝物館(平等院ミュージアム鳳翔館)にあります。

カテゴリー: Architecture | コメントする

 

2011.09.16

2011年9月16日  「Kyoto #10」

110916


東山慈照寺(銀閣寺)、高山寺とつづいて訪れたのが、
十円玉に描かれた鳳凰堂で有名な平等院。

ちなみに名前の由来となっている鳳凰ですが、
屋根上にある鳳凰は偽物(複製)だそうです。
ホンモノは宝物館で見ることができます。

それから、自分にはあまり縁が無いので知りませんでしたが
日本最高額紙幣には鳳凰が描かれてるそうです。
縁がある方はご確認を。

カテゴリー: Architecture | コメントする

 

2011.09.15

2011年9月15日  「inspection」

110915


きょうはマジェの車検。
学生時代のころ、車検場でユーザー車検とわかると
窓口の事務方もラインの検査官も無愛想でぞんざいな態度で冷たい対応だった。
(まあ陸運局に限らずどこの役所も似たりよったりだったような気がするけど・・・)
なので車検場に行く時はオイルで汚れたツナギを着て
それっぽいフリをして受けに行ったもんです。

でも今はそれも昔の話、
最近の陸運局は笑顔こそないけどとっても親切丁寧。

窓口に行けば、
「次は○番の建物に行って○番の窓口に行ってくださいね~」
と、こちらが聞かなくてもきちんと教えてくれる。

ラインに行って検査官に「ユーザー車検です」と申告すると、
1人の検査官が入口から出口まで付きっきりでついてくれて
ボタンは押してくれるは記録用紙の記録はしてくれるはで至れり尽くせり。
(普通は検査官なんかつかず、全部自分でやる、いわゆるセルフサービスっていうやつです。
 車と違ってバイクなので検査ごとにエンジン切って
 バイクを降りて記録してまた跨ってエンジン掛けての繰り返しが、ホントは必要)

お陰さまでそれはそれはスムーズに検査終了。
きょう運輸局にいたのはたったの30分くらい。
車検なんてあっという間に終わってしまいます(問題がなければ)。

これで笑顔があれば完璧です。 スマイルは¥0也!

カテゴリー: Vehicle | コメントする

 

2011.09.14

2011年9月14日  「Kyoto #09」

110914


石水院の南側にある濡縁です。
跳ね上げ式の蔀戸(しとみど)がカッコイイどす。

こんなところで寝っ転がりながら読書なんてのができたら
さぞや気持ちがいいかもしれません。

そんな不遜なことを考えたりしてますが、
ここは国宝でもあり世界遺産でもあります、念のため・・・。





きょうは久しぶりに写真展巡りをしました。
三好さんの京都御所、離宮はいくら撮っても撮りきれないほどの被写体の数々、
撮影する機会を与えられた(ものにした)こと自体が羨ましい。
ユーサフさんの15人のポートレートはその人の内面が写しだされているようで素晴らしい。
岩合さんの動物写真はさすがです。
動くものと動かないものを絶妙のタイミングで捉える力量が素晴らしい。
それにしても亜熱帯東京ジャングルは暑苦しかった・・・。

<きょうの写真展巡り>
31 : アラヴェナ展 @南青山GALLERY間 ←※写真展というよりかは建築展?
32 : 「帝のまなざし-京都の御所と離宮」-写真 三好和義 @六本木フジフイルムスクエア
33 : 「ユーサフ・カーシュ作品展 FIFTEEN PORTRAITS」 @六本木フジフイルムスクエア
34 : 写真展「GRist34」 @銀座RICOH RING CUBE
35 : 金澤正人写真展 「darkness and brightness」 @銀座キヤノンギャラリー
36 : 永原幹夫写真展 「上高地・四季」 @銀座写真弘社フォトギャラリー
37 : 岩合光昭写真展 「どうぶつ家族」 @銀座三越
(※2011年写真展巡り 現在37展 / 年間観覧目標50)

カテゴリー: Architecture | コメントする

 

2011.09.13

2011年9月13日  「Kyoto #08」

1109131


善財童子はんどす。
紅葉の時期にはそれはそれは見事な景観が見られるような気がします。

カテゴリー: Architecture | コメントする

 

2011.09.12

2011年9月12日  「Kyoto #07」

110912


高山寺境内にある「石水院」です。
客殿の玄関では座敷犬のラブラドールレトリバーが出迎えてくれます。
和風建築に洋犬のお出迎えというミスマッチが
国宝建築物なのにゆる~い雰囲気を出してくれます。

写真は客殿から石水院を見てます。
写真奥、向こうにおわすのは善財童子はんどす。

カテゴリー: Architecture | コメントは受け付けていません。

 

2011.09.11

2011年9月11日  「Kyoto #06」

110911


京都に行ったら是非行ってみたいと思っていた 「栂尾山 高山寺」

カテゴリー: Architecture | コメントする

 
 
Copyright © 2014 GakuOgasawara Photography All rights reserved.